もふもふさん、息抜き中。

なんとかどうにか生きてます。

保育園にいれるのにドキドキしているお母さんへ。

保育園にいれるのかわいそうってなに?

こんにちは、もふもふです。

保育園に入れるのは可哀想、3歳までは家でみたほうが子供の情緒がいい、なんか漠然と保育園かわいそうな気がする問題

だいたいおばあちゃん世代とか可哀想って言ってそう

 

いやでも誰だって自分の子と一緒いたい

 

でも仕事の制度的に1年しか育休がないとか0歳で預けないと保育園に入れられないからとかいろんな理由で預けているわけです。

でも全然可哀想じゃないです。

子どもはイキイキして帰ってきてますよ。

 

私も悩んだ保育園

 

私は育休が3年とれる会社だったので、2年近くとらせてもらいました。

この後ずーっと働くからこの2年間は子どもとたっぷり遊んでたくさん思い出作ろうと思ってました。(そのあとうっかり二人目ができるとは…)

保育園に行かせるのは可哀想ってその当時の私も思ってました。

私の場合は通勤が1時間かかる上に会社の始業が8時、つまり7時には子どもと一緒に家を出なければならず、フルタイムなので帰りは定時の17時に会社をでて18時にしか迎えに行くことができませんでした。

つまり子どもは7時から18時の11時間保育園にいることになるんです。

いっしょにいれなくてかわいそうと思ってました。

(結局、職場を異動させてもらって、通勤時間が15分になったんですけどね)

でもまぁ生きていくには働かなければならない。しょうがない、腹をくくって保育園に預け始めました。

娘が2歳になったときです。

 

不安な保育園初日

娘は泣かないだろうか、お昼寝できるだろうか、ご飯食べるだろうか、心配で心配で仕方ありませんでした。

そもそも保育園ってなんぞや?どういう仕組みなんだ?とか保育園自体がよくわからないので不安が大きかったです。

娘は預けるとき泣かなかったものの、顔をこわばらせて緊張気味です。

大丈夫かなぁ・・・

その日はなんとか早く仕事を終わらせて保育園へ行きました。

先生!うちの子、大丈夫でしたか??

保育園の先生「ご飯も全部食べましたし、お昼寝もしましたよー。お友達ととっても楽しそうに遊んでましたよ。(にっこり)」

お、おう(まじか)

そして娘は1週間くらいですんなり保育園になじんで、とても楽しむようになりました。

というかなんなら2、3日で馴染んでました。(先生に前から保育園にいる子みたいねえって言われました。)

早くない?

なんなら親の方が久しぶりの仕事になかなか慣れない。

(子どもの方が順応が早い。柔軟なんでしょうね。)

 

子どもの保育園行きしぶりは?

私の場合は、とにかく朝が早く7時半には家をでて保育園に行かなくてはならず、朝眠たくて子供がぐすることはありましたが、保育園自体を嫌がることはありませんでした。

朝7時半に家を出て、家に着くのは早くても17時半でとても長い時間保育園にいるわけですが、先生たちに見守られてとても充実した時間を過ごしているようです。

(朝の時間と夕方の時間は、0歳から年長さんまで一つの部屋で過ごすのですが、その時間はテレビを見たりおもちゃで遊んだり、まるでお家にいるような家族団らん的な感じで子どもが過ごすことができるように配慮してありました。)

担任の先生との相性もよかったのかニコニコ登園しています。

なーんだ!!

 

案ずるが産むが易し

物事は、実際に行なってみると、事前に心配していたほど難しくはない。という意味 

 

いやほんとうにそう思いました。

 

保育園でいろんなことを学んで成長して大きくなっている娘。

どんどんたくましくなっている娘。

かわいそうどころかどんどん成長している姿を見ると本当に保育園に預けてよかったなと思います。

 

保育園に初めて預ける不安なお母さんへ

保育園は最高に素敵なところです。

楽しいところです。

プロの保育士さんが、年齢にあったプログラムで子どもに一人一人に個別に対応してくれます。

ぜんぜんかわいそうじゃないよ。

働くお母さんの強い味方です。

 

うちの保育園では、子どもを預けるときに「行ってらっしゃい」迎えに行くときは、「お疲れさまでした。」と言ってくれます。

保育士さんたちも1日中子供たちをみてお疲れだろうに、お母さんをねぎらってくれるんです。優しい心遣いですね。

 

まとめ

保育園いいところだよ。

思い切って預けたら大丈夫だよ。

子どもはわりかしすぐ慣れるよ。

 

働くお母さん毎日お疲れ様です!